隠れた美食の町。ヴァランス Sue8 years ago ヴァランスはリヨンから南に100kmほどのところに位置し、ちょうどリヨンとアヴィニヨンの間くらいにあるドローム県の町。 南フランスの玄関と言われていて、地中海まで行く前の途中下車の場所として、夏になると多くの観光客でにぎわいます。 ヴァランスの周辺は、以外にもミシュラン... 0 Comments Less than a minuteRead
年に一度のビッグマルシェFoire aux oignons フォア・オ・オニオンに行ってきた その2/2 Sue9 years ago 1309年から続く伝統ある玉ねぎ祭り。2016年が708回目だそうです。 その①で述べたように、たまねぎメインのお祭りですが、ひときわ目を引いたのが、 動物が売られていたこと 30メートルくらい動物たちがずらーっと並んでいて、まるで動物園でした。 ... 0 Comments Less than a minuteRead
年に一度のビッグマルシェFoire aux oignons フォア・オ・オニオンに行ってきた その1/2 Sue9 years ago 2016年8月29日(日) 今日は隣町、Tournon-sur-Rhone トルノン・シュル・ローヌ 略してトルノンで、年に一度しか開催されないたぶん地域一番の伝統的なビックマルシェ Foire aux Oignons フォア・オ・オニオン の日です。 日本語訳... 0 Comments Less than a minuteRead
フランス語初心者向けドリル Unknown9 years ago 数年前、「そうだ。フランスに行こう!」と決めたのはフランスに発つ約1年前。 その時点で知ってる単語はメルシー(ありがとう)とピターン(くそっ!)だけでした。 それから時は流れてフランス出発一か月前。 インターネットやアプリを使って自分なりにちょこちょこ勉強... 0 Comments Less than a minuteRead
部活ってすてき Sue9 years ago 世界は今リオ オリンピックで盛り上がってますね。私は普段スポーツ番組とかあまり見ませんがオリンピックとかワールドカップとかの時だけは見てる人です\(^o^)/ ふと思ったのが、そう言えばフランスの学校でクラブ活動とかないな〜って。 0 Comments Less than a minuteRead
ショマージュになったときの知っておきたい4つのこと Sue9 years ago 日本の失業率が3.37%に対して、フランスの失業率は10.35%あります。(2015) そんなフランスで、自分が失業してしまったときのお得情報をちょこっと紹介していこうと思います。というかちょっと前に失業した私の体験談です。 0 Comments Less than a minuteRead
フランスの小学校のややこしい学年の名前 Unknown9 years ago 国が変われば制度や名前が変わるのは当たり前ですが、フランスの特に小学校の学年の名前のならびかたは、何度聞いても、それがどの学年なのかさっぱりなので、言葉で覚えるよりも、意味を覚えたほうが頭に入りやすいかなと思いました。 小学校 l'école élém... 0 Comments Less than a minuteRead
半過去、未来、条件法 の語尾がごちゃごちゃになってる人向け。おさらい Unknown9 years ago imparfait, futur, Conditionnel 半過去、 未来、 条件法と学習していって、いざ練習問題や実際に使ってみようと思うと、もはやどれがどの語尾なのかわからなくなってしまうと思います。 特例を除いた基本の語尾の変化をまとめてみました。 どう... 0 Comments Less than a minuteRead
おすすめフランス語学習サイト Unknown9 years ago 個人でフランス語を勉強している人、もっと練習問題をしたい人、教科書やテキスト代をケチりたい人必見。 無料で登録もなしでフランス語をさくっと学習できるサイトをいくつか紹介したいと思います。 ・ bonjour de france フランス語サ... 0 Comments Less than a minuteRead
VOUS と TUの使い分け。敬語とはちがうところ Unknown9 years ago フランス語のvous と tu は、日本の敬語とはちょっと違うもので、フランス在住2年目の私はいまだにこれだ!という感じにはわかっていません。というかフランス人でさえよくわかっていないところがあるようです。 簡単そうで複雑ですね。 使い分けのポイントをちょっとまと... 0 Comments Less than a minuteRead
副詞と形容詞②覚えておいたほうがいいコンビ rapide と vite Unknown9 years ago adjectifとadverbe は間違えて言ってしまってもなんとなく伝わるので、会話をしている最中は結構テキトーになってしまいがちです。 今の中初級レベルからずいぶん長いこと脱出しきれていない私にとっては、そろそろはっきりしゃっきり区別をつけて、きれいなフランス語で話... 0 Comments Less than a minuteRead
副詞と形容詞②覚えておいたほうがいいコンビ C'est bon と C'est bien Unknown9 years ago C'est bon と C'est bien 簡単だし、日常生活のいたる場面で使う言葉ですよね。 最初知ったとき、そもそもこれ形容詞と副詞のちがいやったんやーってびっくりしました(笑) 形容詞 adjectif B... 0 Comments Less than a minuteRead
形容詞と副詞の基本的なちがい Unknown9 years ago 形容詞と副詞 Adjectif.と Adverb 日常生活で気づかぬうちに、けっこうごっちゃごちゃに使っちゃってたりしませんか? 私がそうです。笑 さらりとおさらしいてみましょう 基本 形容詞adjectif は名詞nomにかかってきて ... 0 Comments Less than a minuteRead
わかりにくいワイン用語 Unknown9 years ago 学習メモです。 Une baie / baies 果実全体のこと 英語berry ベリー、食用小果実、漿果(しょうか) →ようするに果実 参考: ウィキペディア フランス語une baie Un tonnelier / des ton... 0 Comments Less than a minuteRead
フランス人に日本語話してっていうとだいたいこう言う Unknown9 years ago フランス人の友人と話していて、だいたいの人はこんにちは、ありがとうはなんとなく知っている人が多いです。日本人がフランス語習ってなくてもボンジュールとメルシー知ってるという感じでしょうか。 日本人が言うボンジュール、メルシーの発音がひどいのに対して、フランス人が言うこんにち... 0 Comments Less than a minuteRead